まくらろぐ

自分探しとひとり遊びの備忘録

池袋のサンシャイン水族館に行ってきました バイカルアザラシ見れたので満足

半休を利用しサンシャイン水族館に行ってきました。

ざっくりと感想です。

 

sunshinecity.jp

サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上にあります。

池袋駅東口35番出口→サンシャインシティのアルタのB1からエレベーターで行きます。

最初サンシャインシティのアルタから行く行き方が分からなくて、ワールドインポートマートビルの展示会場に突っ込んでいってしまいました。

案内所の女の子に聞いて何とか予約時間に到着。

 

池袋はそんなに行かないんだけど、やっぱり若者が多くてオタク趣味なお店も多くて歩いてて楽しかった、、、!

 

私は事前に予約していったのですが、平日の昼間だったの少し並べば当日券購入できます。平日だから結構すいてるかな~と思っていたのですが、カップルやファミリー、外国人観光客など、まあまあ人がいました。

 

まずは屋内のフロアから

ツイステが流行るずっと前からウツボが好きです。学生の頃は水道橋のドンキにある水槽にわざわざウツボだけ見に行ってたくらい。

屋内のフロアは基本小~中くらいの大きさの魚がメインでした。

魚以外にもトカゲやサメっぽいのもいました。

 

トカゲ。写真撮ろうとしたら上の子こっち向いてくれた。下のほうで水浴びしている子かわいい

個人的に一番興奮したのはこの生き物↓

淡水に住む唯一のアザラシ、バイカルアザラシさんです、かなり特徴的なお顔です

大学の授業でバイカル湖に住む正面に目がついてるアザラシの存在を知ってから、一度は見てみたいと思っていましたが思いがけず夢が叶いました。

サンシャイン水族館について何も調べずに行ったので突然目の前にバイカルアザラシが表れて大興奮。

 

人間が気になるのかこっちを向いてくれるので、正面からご尊顔を写真におさめることに成功しました↓

写真ではお目目がブラックホールみたいになっててちょっと怖いけど、実際生で見るとデカ目で可愛いです。ほんとに目が正面についてるのね。

屋内フロアで気になった生き物はこんな感じです。

 

続いて屋外エリアです。

屋外にはカワウソやペンギン、アシカなどがいました。

7月の屋上なので動物達も暑そうでした。あまりに日差しが強かったので動物たちがちょっと可哀そうな気がしてきました。みんな思い思いの方法で涼んでいました。

 

アシカの赤ちゃん。ずっと動き回って遊んでた。外国人観光客がノリノリで実況しながら動画取ってました。いいなあ海外旅行。

7月の夏真っ盛りだったのでどの動物も暑そうでした。2匹のペンギンが石のほこらみたいなのの中で涼んでいます。

ほぼ1時間で館内をすべて回り終わって、帰りはアルタのカフェで涼んでから帰宅しました。

水族館に行ったのは子供の頃ぶりだったので懐かしい気持ちになりました。

ただ子供の頃家族旅行で行った地方の巨大水族館と比べると、魚のラインナップとしては少し物足りないなーという感じです。都会のど真ん中なのでしょうがないのですが、魚も水槽も小さめのものが多いです。大都会で非日常を味わうには十分ではあるかも。

とりあえずバイカルアザラシだけで個人的には満たされました。こんなところで会えるなんで知らなかった。いつかバイカル湖にも行ってみたい。

以上、サンシャイン水族館にいった感想でした。

帰りに寄ったカフェ。パン1個買えばイートイン使えるかなと思って入ったけど、ワンドリンク制だった泣

 

ホテルステイレポ at 丸の内ホテル

以前からあこがれていたホテルステイを体験してきたので、感想を残しておこうと思います~

 

以前Vlogを見るのにハマっていたのですが、その時にホテルステイのvlogを見てから

ずっとやってみたいと思っていました。コロナの間はどこも旅行に行っていないので、ウン年ぶりに自宅以外で過ごしました。

 

予約に使用したサイト:一休

支払金額:31,770円

 

JR「東京」駅(丸の内北口)より徒歩1分のところにあります。

外観はこんな感じ↓

商業施設「丸の内オアゾ」と直結しています。丸善もあるよ。

 

15時に7階のフロントで受付した後、客室がある10階へ移動するエレベータのところまで案内してもらいました。案内してくれた男の子が若くて可愛くてお姉さん大歓喜

 

~1日目~

お部屋紹介

泊まった部屋はセミダブルです。

こんな感じです。↓

広さは24.8平米でした。

【部屋の写真】

ざっとお部屋のレビューです。

ベッドはふわふわというわけではなくやや硬めな感じでした。

掛け布団はふわふわです。

 

写真には写っていませんが空気清浄機もありました。

 

バスルームは口コミでは狭いという意見がありましたが、私は特に不便を感じませんでした。身長160cmくらいだと特に問題ないです。高身長だと狭いかも。

蛇口→シャワーの切り替え方が分からなくて、10分ぐらいあたふたしていました。

冷たい水、温かい水の量を調整できるハンドル(?)の間にある取っ手みたいなものを引けば切り替えられました。バスルームではアーモンドの香りのボディソープが気に入りました!ケーキみたいに甘い香りだった~。

トイレットペーパーはすでにホルダーに入っている2個だけでした。

アメニティは2人分あったので、1セット使用し、余った1セットは持って帰りました。

↓シャワーの使い方は下記の引用と同じです↓

窓から見える景色↓(丸の内ホテル10階)

予想以上にいい眺めでした。トレインビュー楽しみだったのでよかったです。

 

駅のホームの様子がよく見えました。小さい粒にしか見えない人がたくさん動き回っていたり、電車が走ると時々振動が伝わってきて、町が生きているなあとワクワクしました。

夜景も撮ったけど、鏡に私の姿が思いっきり反射していて残念な出来に泣

今度から反射対策します。

 

ホテルの部屋についてからは、部屋の中を探索したり、ベッドの上でだらだらしたりしてました。今まで頑張って仕事続けてきてよかったなあ、、と感慨に浸っておりました。もう働きなくない。養われたい。お金だけ欲しい。

 

お昼ご飯が納豆ご飯とみそ汁だけだったので、ホテルについてすぐお腹がすいてきました。8階に降りて、フレンチレストラン「ポム・ダダン」でアップルパイ一切れをテイクアウト。

 

paypayで会計しようとしたけど使えませんでした。SUICAは使えるっぽい。

 

味はそこまでシナモンがきいておらず、カスタードクリームの甘さが際立つような味でした。癖が少ない食べやすいアップルパイです。

 

アップルパイ食べた後は、特にすることが無かったのでベッドの上でゲーム実況見たり、だらだらネットしたりしてました。正直自宅にいる時と変わらないです。せっかくだから有意義な時間にしたかったけど、やりたいことが無かったのでのんびりすることにしました。

夕方になってからは東京駅の周りを散策しましたが、正直生活圏なので新鮮味無い!

東京駅付近はビジネス街なので、当たり前だけど街並みを楽しむという感じでも無かったです。

とりあえず駅沿いにある「なか卯」の親子丼を夕食にしました。安くておいしいです。

 

ホテルに帰る前に丸の内オアゾ丸善をぶらぶらして、ファミマで夜食用のお菓子を買って帰りました。

 

~2日目~

 

いつもと違う環境だったせいか、寝れませんでした泣。

寝つきが悪かったのに、なぜか朝5時くらいに起きたので、ポム・ダダンの朝食ブッフェには朝いちばんに乗り込みました。営業時間5分前に行ったのですが、営業時間前にも関わらず会場に通してくれました。。。!がっついててごめんなさい。。

席は窓際の席に案内してもらったのですが、食べることで頭がいっぱいだったのでずっとトレインビューを背にして座ってしまいました。意味ない。

 

ポム・ダダンの朝食ブッフェは10種類の「モーニングメインディッシュ」から1つとブッフェボードのセットです。

 

モーニングメインディッシュはレストランご自慢っぽいエッグベネディクトにしました。

エッグベネディクト食べた後ブッフェボードで正気を失ったので、この写真しかとって無かった。

エッグベネディクト初めて食べたけど、これがすごく美味しくて、

卵がのったトーストに卵のソースをかけて食べるの、、?と最初思ったけど、いい組み合わせでした。

 

ブッフェはこじんまりしていますが、サラダやパン、フルーツ、飲み物、デザートと一通りそろっていました。食べるのに必死過ぎて写真を撮り忘れました。

 

個人的に一番おいしかったのはグラタンです!おかわりもしました。

 

ブッフェとは関係ないけど、私の左隣の席が中華圏のどこかの国の方?で右隣が多分韓国の方でした。ホテル内でも日本人のお客さんより外国人のお客さんが目立ち、外国人観光客を意識してか、フロントのスタッフさんはマスク無しでした。(レストランのスタッフさんはマスク有りです)

 

朝食を食べた後は、ホテルの部屋でのんびりしていました。

ここを去るのがなごり惜しくて、辛い現実に戻りたくなくてチェックアウトの12時までずっとウジウジしていました。

ホテルのスタッフさんの接客が大変心地よくプロってすごいなあ~と思いました。

少し気になったのですが、ホテルのスタッフさんって特徴的なほほ笑み方しますよね。。薄目を開けてほほ笑む感じ。。みんなそんな感じだったけどそういうマナー?

みたいなのがあるのかな?

 

大抵の体験は1回したら満足するけど、ホテルステイは珍しくまたしてみたい!と思った体験でした。お金は結構かかるけどたまになら自分へのご褒美としてまたホテルに泊まってみてもいいかも。ホテルに泊まったことで旅行欲も出てきたので今度はどこかに観光に行ってみたいです。

 

ホテルステイ体験レポでした。

 

 

 

 

 

 

 

夢を叶えるためWISHリストを作成してみた ※随時更新

こんにちは。

 

今回は夢が叶いやすくなるというWISHリストを作成してみました。

実現できるかどうかはともかく、思い浮かんだ願望を100個リスト化し、日常的に見直すことで夢が叶いやすくなるそうです。

 

備忘録としてブログにも残しておきます。すでに達成している願望も含めて書いています。

 

  1. ロシアに行く
  2. ロシアに住む。1年くらい
  3. ワーホリとかで英語圏の国に住む
  4. ××××××(個人的なことなので伏せます)
  5. ТРКИ第4レベルに合格する
  6. またオタ活がしたい!同人誌とかも書いてみたい
  7. もう一回学生に戻って学び直したい。(大学、専門学校、留学など)
  8. ロリータファッションをしてみたい←達成!(2023年7月)
  9. 黒田龍之助先生に会いたい
  10. 水族館に行きたい←達成!(2023年7月)
  11. フクロウカフェに行きたい←達成!(2023年7月)
  12. ロシアのダーチャに泊まりたい
  13. 20代のうちに海外で暮らす
  14. 鎌倉に行く←達成!(2023年11月)
  15. ブログ記事30件達成
  16. フィンランドに行く
  17. マトリョーシカが欲しい←達成!(2023年11月)
  18. 今みたいな色々する事務職ではなく、専門職に就きたい。
  19. ジェラートが食べたい←達成!(2023年8月)
  20. フランスに行きたい
  21. パリのルーブル美術館に行きたい
  22. エルミタージュ美術館に行きたい
  23. イタリアに行きたい
  24. 毎日7H寝たい。
  25. 文化的な仕事がしたい。
  26. 大学の先生に会いたい。←達成!(2023年8月)
  27. 簿記3級合格
  28. PCスキルを上げたい。MOS excel expert取得したので達成したことにする!(2024年1月)
  29. 経理の仕事がしたい
  30. 文章を書く仕事がしたい
  31. 外国語以外に専門分野を見つけて、外国語×専門分野で働きたい
  32. 舞台を見に行きたい
  33. ダイビングしたい
  34. ロックフェスまたはライブに行く
  35. 毛穴の黒ずみを取る
  36. 人生を変える(いい意味で!)出会いをする
  37. 映画を見に行く
  38. 立体的な絵が描けるようになりたい。思い通りに絵が描きたい
  39. 漫画を描く
  40. 自分をしたいことはすべて叶える
  41. 我慢するのをやめる。自分にとって心地よいものを常に探す
  42. 自分に自信を持つ
  43. 出版する
  44. 楽しい職場で働きたい
  45. 人間関係で悩まない環境を作る
  46. 英語、ロシア語の他に新たに外国語を学ぶ
  47. 趣味仲間が欲しい
  48. 働きたくないので、専業主婦になって小遣い稼ぎ程度に働きたい
  49. もっと面白い仕事、活気があって楽しい職場に転職したい
  50. 自然豊かな環境で生活したい。のんびりスローライフ
  51. 人生に占める仕事の割合を下げる、自分の時間をもっと増やす
  52. 周りがどう思うかではなく、自分がどうしたいかで生きる
  53. 横浜に行きたい←達成!(2023年10月)
  54. 毎日フロスする
  55. 月1冊は本を読む
  56. 半年に一回歯のクリーニングに行く←達成!(2023年10月)
  57. 在宅でできる仕事を見つける
  58. FP3級合格 ←達成!(2023年6月時点)
  59. ТРКИ第3レベルに合格する ←達成!(2023年6月時点)
  60. 高級ホテルに泊まる ←達成!(2023年6月時点)
  61. 新しい推しが欲しい ←達成!(2023年6月時点)
  62. アフタヌーンティーに行きたい ←達成!(2023年6月時点)
  63. フルーツサンドが食べたい ←達成!(2023年6月時点)
  64. 休日ハックを利用する ←達成!(2023年6月時点)
  65. カキフライが食べたい ←達成!(2023年6月時点)
  66. 迎賓館に行きたい ←達成!(2023年6月時点)
  67. 残業ゼロ ←達成!(2023年6月時点)
  68. 上野動物園に行きたい
  69. 会社の周りを探索する ←達成!(2023年6月時点)
  70. 好きな時にいつでも沢山旅行に行ける生活がしたい。

 

ざっと確認した所、旅行系や遊び系が多いです。あとはとにかく今の環境が気に入らないんだな、、つらい。仕事行きたくない。一番の希望である

  1. ロシアに行く
  2. ロシアに住む。1年くらい

は今の状況じゃ実現不可能だけど、生きている間には絶対叶えたい!1つ1つかなえていくぞー。

 

社会人のТРКИ第3レベル受験体験記

こんにちは。

 

今回は日本での受験者が少ない、ロシア語検定試験(ТРКИ)第3レベル(C1)の受験体験について書いていきたいと思います。

 

ロシア語検定試験(ТРКИ)の概要についてはこちら↓

ロシア語検定試験 はじめに - 日本対外文化協会

ロシア連邦教育科学省が認定する国家能力試験になります。

※ロシア語能力検定試験は日本のロシア語能力検定委員会が実施しているもので、ロシア語検定試験(ТРКИ)とは別のものになります。

 

ТРКИは日本での受験者数の少なさもあってか、日本語で手に入る情報がかなり少ないです。かなり個人的な受験体験記になりますが、読んでくださった方のお役に立てれば幸いです。

 

【勉強期間、受験時の私の状況】

勉強期間:2021/10頃~2022/8

事務職会社員、コロナ渦中のため2日に1日在宅勤務

正直在宅勤務が無ければ勉強を続けられなかったと思います...(今在宅勤務が無くなって強くそう感じます泣) 正直仕事が空いた時間とかにサボって勉強してました。

 

受験を決めた頃のロシア語力、受験のきっかけ

大学時代に留学経験があります(旧ソ連の某国)。大学4年生の頃に第2レベルに合格しています。大学を卒業してから全くロシア語と関係ない仕事に就き、ロシア語とはだいぶご無沙汰。第3レベルを受けるのは結構無謀だったと思います。

ロシア語とは全く関係のない生活を送っていましたが、それでも心のどこかで学生時代を捧げたロシア語のことが忘れられませんでした。

当時仕事について色々と悩み思い詰めてしまい、精神的に限界に達した時にロシア語を再開しよう!と思い立ちました。このまま何の目標も無くだらだら過ごしているのがもう嫌だ!もう一回何か夢中になって取り組んでみたい!という気持ちでいっぱいでした。あと今思い返すと、ロシア語を再開すればまた新しい可能性が開けるんじゃないか、という淡い期待がありました。まあそう簡単に現状を打破できるはずありませんが(泣)

2021年の10月頃のことです。

 

勉強方法 

2021年10月~

大学時代の教科書で文法をざっくり復習、第二レベルを受験した時の問題集の復習をしました。基本的なことから再度学び直していたのでこれで8月の受験に間に合うかなあと不安でした。この頃は試験対策というより、無くなった勉強習慣をつける時期だったなと思います。本格的な勉強が久しぶり過ぎて始めた当初は勉強が楽しかったです。

一人でも対策しやすいЧтениеとАудированиеを中心に勉強しました。

独学で準備を続けていましたが、正直一人でどうやって勉強を進めていいか分からず、オンラインレッスンを利用することに決めました。

 

2022年1月~4月半ば

土曜の夜、オンラインで週1のロシア語レッスンを受けました。

たまに有給や早上がりを利用し平日もレッスンを入れました。

本来1コマ1時間のレッスンだったのですが、いつも2時間近くしてくれた先生には感謝しかないです...本当にこの先生じゃなかったらТРКИ対策間に合わなかったです...。

最初は「Мозаика. Книга для студента」というТРКИ第2レベル用の教科書を使ってТРКИでよく出るテーマ(教育、文化、科学など)についての知識や単語を身に着けていきました。正直ТРКИの内容は単なる外国語の試験の範疇超えちゃってると思います。

授業では「Мозаика. Книга для студента」の1単元について先生と読み合わせをしたあと、テキストの内容についてディスカッションしました。

土曜の夜に2時間のレッスンを受けて、翌日日曜日の朝に授業の復習(最低2時間)をしました。

私は先生からpdfを貰いましたが、調べたところ「Мозаика. Книга для студента」は下記HPからダウンロードできるようです。↓

副教材で「Учебно-тренировочные тесты по русскому языку как иностранному B2-C1」教科書のシリーズも使用しました。(Чтение、Аудирование. Говорение、 Письмоを使用)ロシア語の専門書店ナウカで購入できます。

語彙に関しては、単語ノートを作成しました。使用している教科書に出てきた単語や授業中に出てきた単語などをその都度単語ノートに用例と一緒に書いて、仕事の休み時間や通勤電車の中など時間があるときに見直しました。8月の受験までに13冊の単語ノートを作成しました。

自宅では勉強する気にならない時もあるので、カフェや図書館もよく利用しました。あとおすすめなのはカラオケボックス。テキストの音読をしたいときに便利です。

聴解対策として、ロシア人youtuberの動画などをよく聞いていました。同じのを何回も聞いて耳ならしをしてました。とにかくロシア語に触れ続けるのを意識して生活していました。

 

2022年4月半ば~8月(試験日まで)

 

「Мозаика. Книга для студента」を読み終わったので、この頃から「В мире людей 」を代わりに使い始めました。使い方としては「Мозаика. Книга для студента」とだいたい同じです。私は先生にPDF版をもらって勉強しましたが、ロシア語書籍専門書店のナウカでも買えますよ。↓

GWぐらいからは過去問に取り組み始めました。試験勉強を始める時期が遅かったのもありますが、今振り返るともっと早く過去問対策すればよかったなあ、、とちょっと後悔しています。やはり試験なので実力も重要ですが慣れが大切です。過去問は日本対外文化協会のHPやサンクトペテルブルク大学などでダウンロードできます。他にも先生がどこかから見つけてきた過去問を使用しました。ПисьмоとГрамматикаは過去問を解き始めた頃から手ごたえがあったのですが、他の3科目に関しては最後まで苦しみました(泣)

過去問ではありませんが、下記の問題集も実際の試験と同じ形式なので、模試として使えます。回し者みたいになってきましたが、もちろんこの教科書もナウカで買えますよ!

レッスンを始めた頃(1月~4月)は仕事に余裕があったので比較的勉強時間がとれましたが、夏に近づくにつれて会社で色々ありすぎて心と体の余裕がなくなり大変でした(泣)。職種、会社の状況によりますが、社会人の勉強方法としては時間がある時に今だ!とまとめて勉強するのがいいのかもしれません。毎日少しずつでも時間を取るのが理想ではあるけど、現状に合わせるしかありません。一番大事なのは細々とでも続けることだと思います。

試験前の手ごたえ

得意な作文は絶対大丈夫!文法もいつも合格点は取れるので安心。会話もちゃんと対策しているのが伝われば合格点はくれるかな。。という感じでした。問題は聴解と読解。この2科目に関しては受験対策始めたばかりの頃から対策しているのに、最後まで苦しめられました。サンプル問題を解いても点が取れる時と取れない時の差が激しく、大丈夫!という手ごたえを得られず受験日を迎えました。まあ点取れそうな3科目さえ受かればダメだった2科目再受験すればいいんですが、ここまで頑張ったんだから1回で受かりたい!と強く思っていました。

ついに受験日!2022年8月

1日で5科目すべて受験することもできますが、私は丸一日テストとか無理だと思ったので2日に分けました。学生の頃と違って試験慣れてないので正しい判断だったと思いますが、それでもしんどかったです!半年近くプライベートの時間をささげた試験だったので、今までの努力を無駄にしたくない!と神経が高ぶって試験前1週間はずっと生きた心地がしませんでした。

試験会場はいつも通り東海大学 品川キャンパス。最初のガイダンスは受験レベル関係なくその日の受験者が集められていました。やっぱり学生っぽい人が多かったです。平均年齢が高い職場で働いているので気分が上がりました。ガイダンスが時間通りに始まらなかったのがロシアっぽいなと思いました。

ちなみに初日は第3レベルの受験者は私1人、2日目は私以外に5~6人受験者がいたようです。やっぱりすっごい少ないですね。今の世界情勢も影響しているのかもしれません。第4レベルはもっと少ないんだと思います。

 

受験科目の案内は確か受付で受け取りました。私のрасписаниеはこちら↓

 

1日目

9:45~ 45分 会話

10:50~ 35分 聴解

11:45~ 75分 作文

2日目

9:45~ 90分 文法

11:30~ 60分 読解

 

1日目

【会話】いきなり会話の試験でした!予想外、つらい。

試験官はロシア人(多分)女性。前半は緊張でうまく言葉が出てこなかったけど、試験中盤から調子が出て結構すらすらと言葉が出てきました(気がする、自分の体感)。最後のディスカッションテーマは「ウクライナ侵攻に伴う反ロシア感情について、この時代におけるロシア語、ロシア文化を学ぶ意義」みたいな感じでした。話しにくいセンシティブなテーマで絶望しましたが、精一杯回答しました。試験時間が45分間となっていますが、そこまでかかっていないような気がします。30分くらいかな。

 

【聴解】正直この科目に関しては終わった後、再受験だ(泣)と思いました。特に前半の大問2つがボロボロでした。回答はほぼ当てずっぽう。後半は比較的根拠をもって回答を選べたので、後半が全部合ってて、前半の当てずっぽうで回答したのがいくつか正解だったらギリ合格かなあと思いました。

 

【作文】これが1番勉強の成果を発揮できました。難なくスラスラと解けました。聴解でボロボロになった後だったのでメンタルが回復しました。しかも最後の問題のエッセイに関しては、前日に復習していた問題と全く同じのが出ました!作文に関してはかなり問題が使いまわされているようなので、過去の問題を使ってしっかり対策するのがおすすめです。

 

2日目

 

【文法】

いつも通り可もなく不可もなく。最低でも70点は取れたなという感じでした。ちなみに第三レベルの作文を受験する人達と同じ教室でした。

 

【読解】

絶望再び。最初の大問でつまずき、時間が無くなり、焦って内容が頭に入らなくなりました。今まで色々なことを犠牲にして頑張ったのに、、と試験中に泣きそうになりました。今考えるとたかが試験に思いつめすぎでしたね。できた感が全くないまま終了。

 

最後の読解がボロボロだったので、終了後試験会場の東海大の学食の端っこで落ち込んでいました。帰りの電車でも気分が沈んで立ち直れませんでした。帰りの電車ではスマホで「試験落ちたと思ったけど受かった」みたいなエピソードを検索しまくって読んでました。

やけになって遅めのお昼ご飯にピザをデリバリーして食べました。

 

試験結果発表!!

例年の試験発表日(11月頃)が近づくと、毎日郵便ポストに行って試験結果届いてないかな~と確認していたのですが、普通にゆうパックみたいなので配達員から受け取りました

結果は....合格!

獲得点数は下記です。

Письмо       90p. (90%) 合格

Говорение              109p.(73%) 合格 

Лексика,Грамматика  73p.(73%) 合格

Чтение                    99p.(66%) 合格

Аудирование         99p.(64%) 不合格

 

手ごたえ通りの結果でした。一番自信あった作文だけ異様に点数が高い 

まあ合格ライン超えたかと思っていた会話、文法も思った通り。読解は奇跡的に合格最低点ピッタリ。聴解だけ落としたけど、他の4科目が合格かつ落とした科目も60%以上なので救済措置発動!

日本の賞状と違って、紙質ペラッペラで重みが無いけど、今までもらった合格証で一番うれしかった。

高得点で余裕の合格だったらかっこよかったけどそうはいかないですね。ギリギリ再受験なしで済んだ感じですが、スコアで結果が出るものではないので、受かっちゃえばこっちのものです。最後まで諦めずに頑張ったなあと自分を褒めてあげたいです!


合格証を受け取ってすぐケーキを買って合格祝いをしました!!

 

第3レベルなら学生のうちに取る人もいますが、一回挫折したロシア語をまた勉強しなおして、第3レベルに合格できたことで自信になりました。ちなみに合格後は何も変わってません。今まで通り地味な事務員を続けております。

試験勉強をしていた頃はロシア語を使う仕事がしたい!と思っていましたが、今はだいぶその気持ちも落ち着いて、仕事にできなくても趣味としてでもいいから細々と続けていきたいなと考えています。

試験に合格できなかったらそんな風に考えれなかっただろうと思います。一度もうロシア語は私には無理だったんだと離れてしまったけど再挑戦して結果を出せたから、仕事にできなくてもある程度は満足した感じです。

 

社会人だけどТРКИに挑戦したい人の後押しに少しでもなったら幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

赤坂プリンスのアフタヌーンティー

先日人生初のアフタヌーンティーに行ってきました。

コロナの5類移行後、基本在宅勤務が出来なくなってしまい体も心も擦り切れています(泣)あまりの疲れから衝動的にアフタヌーンティーの予約をしてしまいました。

結論としては行ってよかった....!

 

伺ったのはこちら、赤坂プリンス クラシックハウス内のLa Maison Kioi。

akasakaprince.com

どうやら結婚式会場としても使われる場所のようで、なかなかの高級感のレストラン。

普段チェーン店をはしごしている人間としてはかなり敷居が高かったです。

赤坂もほとんど行かないのでテンション上がりっぱなしでした。街中にあふれ出る高級感。大好き。

日曜日だったのですが、車が全然走ってない、多分だれもこの辺住んでない。

どこから入ればいいか分からなくてしばらくレストランの周りをぐるぐるしました。

(結局普通に正面から入ればよかった、私の後に来ためかしこんだマダム3人組の後ろについてやっと入場)

La Maison Kioi の外観。豪華すぎる外観にヒヨって予約してるけど帰ろうかと思った。

私がうかがった6月初めは「クラシック アフタヌーンティー "ローズ×ベリー"」が提供されていました。店内は落ち着いた雰囲気でソファの席に案内されました。ソファに置いてあったクッションがすごく良かった..!会社に持っていきたい。最近ずっと座っていると腰が痛むのです。席から見える景色も綺麗でした。私は開店したての11時頃に伺ったのですが、お客さんも少なく、のんびり出来ました。

"The" アフタヌーンティーという感じの見た目。スコーンは別料金で600円

アフタヌーンティーを提供している店は数知れずあれど、調べてみると結構正統派の三段スタンドのものをやっている店って結構少ないんですよね。このお店はクラシックアフタヌーンティーを名乗っているだけあって、サンドイッチ、ケーキ、スコーン(スコーンのみ別料金)が楽しめるメニューでした。

どうやって食べればいいか分からなかったので、とりあえず本能のまま、甘いもの→しょっぱいもの(グラタンなど食事系)→甘いものの順で手を付けていきました。

ドリンクはおかわり自由です。

メニューの詳しい内容についてざっと説明していきます。

 

まずは2段目(アップルパイ)と3段目(サンドイッチなど)。

 

3段目は食事系。個人的に一番おいしかったのは奥にあるグラタンです。バーニャカウダの野菜も新鮮でおいしかったです。バーニャカウダのソースはやや海鮮っぽい味がしました。サンドイッチもお肉にスパイスがきいてて美味しかったです。

 

2段目はアップルパイ(+ベリーソース)でした。このお店の自慢の一品なだけあって、食べ応えがあり満足感が高いです。ベリーソースで味変できるので飽きません。

 

かわいい、とにかくかわいい

メインの最上段です....!!

 "ローズ×ベリー"がテーマなだけあって、ベリー系のスイーツで固められていました。ベリーの酸味が疲れた体に染みます。ビタミンCとクエン酸が大量に取れます。ついでに砂糖も大量に取れます。一番おいしかったのは手前のブルーベリーのケーキです!

ブルーベリーのケーキって珍しいなと思い最初に食べたのですがこれが酸っぱさと甘さがちょうどいい!!ブルーベリーのケーキ、また食べてみたいです。

別売りのスコーンも頼んだのですが、食べるのに必死過ぎて写真を撮るのを忘れました(泣)スコーンはバターがたっぷり練りこんであるようでしっとりとしていて、お腹にたまる感じでした。これもベリーのソースが美味しかったです。

 

税込みで7000円近くしましたが、行ってみて本当に良かったです!アフタヌーンティーって写真で見ると、お皿の上に小さいケーキやサンドイッチが並んでいて、こんなんでお腹いっぱいになるの?と思ってしまうかもしれませんが、実際食べてみると十分な量でした。自分へのご褒美にまた行ってみたいです。

迎賓館にいってきました

こんばんは。

 

先日以前から行ってみたかった迎賓館に母と行ってきました!

実は近くに通っていたこともあったのですが、一度も行ったことがありませんでした。

いつでも行けると思うとなかなか立ち寄る気になりません。

 

朝の11時前に到着したのですが、すでに行列ができていて入場までに30分かかりました。すっかりコロナ前に戻ったような雰囲気でした。

 

コースは館内+庭見学の一番スタンダートなもの(¥1,500)にしました。

 

館内はさすが海外の要人を迎える場所だけあって、隅から隅まで豪華絢爛という感じで気分が上がりました!全体的に金色と朱色を基調としたデザインで華やかな装飾です。

 

あまりいい例えではないかもしれないけれど、超高級なシルバニアファミリーの家みたいだな。。と思いました。例えがあまりにも庶民ですが。

都内で気軽に非日常体験ができ、とても満足です。

また行ってみたいです。

 

天気は曇り気味でしたが、雲がいい味出しててお気に入りの写真。

門もすごい豪華だった~!



 

 

 

 

果実園 リーベル でフルーツサンド食べてきました

最近ストレスのせいなのかやたらフルーツが食べたくて仕方無かったので、

今回は前から気になっていた果実園 リーベルに行ってきました。

 

場所は東京 グランスタ 八重北食堂の中にあります。

日曜日の11時前ぐらいに行ったのですが、すでに7組ほど並んでいました(!)

お店の性質上、女性客が多かったです

 

30分ぐらい待った後に、席に通されました。

 

フルーツパフェ、フルーツパンケーキなどもありましたが、

一度食べてみたかったフルーツサンドにしました。

人生初フルーツサンド.....!



感想

フルーツサンド6切れのなかなかのボリューム。

とにかくフルーツが新鮮でした!

特にパイナップルとマンゴーがおいしかったです。

でもやっぱり6切れもあると途中で飽きてきますね。

最後の2切れはフルーツだけほじくりだして食べました。

 

フルーツが売りのお店なので、フルーツサンドより素材そのものが楽しめるパフェやパンケーキのほうが良かったかなと思いました。

 

ただ新鮮なフルーツをたくさん食べれたので、食後の満足度も高かったです。

2週間ぐらい続いたフルーツ欲も少し落ち着きました。

 

以上、果実園 リーベルでフルーツサンドを食べた感想でした。